冬の紫外線の特徴と対策について
Share
今回は冬の紫外線の特徴とその対策について書いていきたいと思います。冬は夏に比べて「紫外線が弱い」、「日差しが穏やか」と言うことです紫外線対策を怠りがちになってしまいますよね。また、夏と冬では紫外線の性質も違ってきます。
冬の紫外線の特徴について
冬は日が昇っている時間は短くなりますが、夏の紫外線の約3分の1程度の量の紫外線が降り注いでいます。また地域や天候によって紫外線量は異なり、冬の晴れた日や標高が高い場所では、紫外線量が増えることがあります。
[blog_in_blog handle="staff-blog/uv-index-month"]
冬の紫外線は主にUV-A(紫外線A波)で構成されています。UV-Aは肌を日焼けさせたりする急激な影響を与えることはありませんが、逆にUV-Aは肌にダメージを蓄積させる影響を持っています。
UV-Aは物質を透過しやすい特徴があるため、雲やガラスなどの影響を受けにくいという困った点もあります。つまり、冬のくもった日や、室内にいる時であっても、肌が影響を受けてしまいます。
UV-Aは、肌の奥にまで届いて弾力やハリを失わせることでシワなどの肌老化を引き起こす原因となります。
[blog_in_blog handle="staff-blog/about-uva-uvb"]
冬と言えば雪ですが、白い雪は太陽光を反射しやすい性質があり、新雪の場合、反射率は80%にもなり2倍近いばく露となります。
地表面の種類による紫外線の反射率について
種類 | 反射率 |
新雪 | 80% |
砂浜 | 10〜25% |
コンクリート・アスファルト | 10% |
水面 | 10〜20% |
草地・芝生・土面 | 10%以下 |
対策について
冬と言えば、乾燥肌ですね。乾燥した肌は紫外線に対するバリア機能が低下し紫外線の影響を受けやすく、その結果、シワやシミができやすい状態にあります。
また、日焼けをすることで肌は更に乾燥し、その結果、バリア機能が低下して日焼けしやすい悪循環が生まれる可能性があります。適切な肌の保湿と紫外線対策が重要となります。
もちろん、毎日の生活習慣を整えることも大切です。 メラニン色素の生成を抑える効果のあるビタミンCをはじめとして、バランスの取れた食事で美肌効果のある栄養素をたっぷり摂るようにしましょう。
また、睡眠不足は美肌の敵ですが、これは紫外線対策にも関わってきます。 肌を生まれ変わらせるはたらきのある成長ホルモンは、眠っている間に豊富に生成されると言われています。 たっぷりと質の良い睡眠を取って、肌が受けた紫外線ダメージを回復させるようにしましょう。
また、UV-Aはガラスを透過して室内に入ってきますので、うっかり窓際で昼寝をしたりするのは注意したいですね。
そして日傘も効果的です。かさたび ではアート傘を中心にいろいろなデザインの傘を販売しています。
[collection_in_blog handle="art-umbrella"]
冬の紫外線の特徴と対策について書いてみました。すぐに皮膚に症状がでる夏の日焼けとは違い、症状が出ないので紫外線を浴びていると言う実感がありませんが、確実に紫外線は私たちに降り注いでいます。
冬の主な紫外線であるUV-Aの特徴を理解し、肌老化を少しでも遅らせるために、冬もしっかり紫外線対策をしていくようにしたいですね。